地域型住宅として「現代の民家」をプロデュースしました。 今までとは違う住まいのつくり方です。

新しい設計スタイル

         画像の説明
 

            設計で決まる
 暮らしの場である住まいに求められるのは 住みやすく居心地の良い住空間です。 
 
そんな住空間を建築家と一緒につくることは めずしいことではなくなってきています。

それは 住みはじめてからわかる 暮らしやすさ 気持ちの良さやなじみやすさの

良し悪しが「設計」で決まることが 広く理解されてきたからです。

建築家に設計を依頼して 住まいづくりをされた方の多くは

「建築家に頼んで良かった」とのお声です。


 しかし建築家が どんな“考え方”“設計手法”で 

住まいを設計しているのかが わからず 不安があって 

頼みずらさもあるようですね。


 そんな声におこたえして 日本の伝統的な民家のつくり方をお手本にして

今までとは違う 設計方法による 「現代の民家」づくりを 建築家から提案します

midasi imamadeha

画像の説明

 住まい手・ユーザーの求めに応じて個別に打ち合わせを行い 

個別に設計図をつくる方法です。

この方法は「住み手の暮らし方」を反映しやすい 良さがあります。

 しかし反面 建築家の住まいづくりのスタイルや指向性が初期には分からず

設計を進めていく中で 住まい手の志向と違いがあり ミスマッチを起こしたり

設計する住まいの性能・機能を個々に定めるために 

事前には分かりにくかったりという

住まい手・ユーザー側にとっては分りにくさ 取っつきにくさがありました。

midasi ikaemasita


 建築家として「何でもできます」「どんなスタイルの住宅でも設計します」

というスタンスをあえてとりません。

 住まいづくりの“考え方”“様式”や“採用する構法”を前もって明らかにした

“地元の木”を使った 木の家づくりの設計手法としました。

新しい設計スタイル

画像の説明

  
 新しい方法の「木の家」は「地域型の住まい」のつくり方として

住まい手が家づくりの木材を山側から直接購入できるシステム。

日本の伝統的な民家の建築構造から学びユニット化した
民家型構法。

 を二つの柱として

  • 標準仕様化された「木造スケルトン」

住宅として 変わることのない 変えてはいけない “構造骨格”と“居住性能や住宅機能”に関わる外装部の仕様を事前に
定めて 仕様をルール化されたもの。

  • 「インフィル・オーダー」

住み手のくらし方も住まいのあり方も多様でさまざまです。
このくらし方に合わせて「木造スケルトン」内部の居住空間と居住環境を
オーダーにより「個別対応」していく。

という組み合わせで、あなたの「くらし方のデザイン」をサポートする「設計方法」としました。

       これが「木造スケルトンの家」です。

「木造スケルトンの家」がめざす住まいは

  • 暮らし方がデザインされた住まい。
  • 安全で地震や災害に強い住まい。
  • 秩序をもった構造体で長持ちする住まい。
  • 地域の気候に見合った住まい
  • 夏涼しく 冬暖かな 省エネで健康的な住まい。
  • エネルギーをムダに使わない暮らし。
  • パッシブエネルギーをうまくとり入れた暮らし。
  • 時と共に変化していく 生活スタイルにも 柔軟に変えることができて永く住み続けられる住まい。


    「木造スケルトンの家」で 先人の暮らしの知恵を受け継ぎ 地元の木を使い、日本の森林とつながりながら

上記のような現代の暮らしにあった 新しいスタイルの「現代の民家」をつくりませんか。

midasi sukerutonn


 今の多くの住宅は 核家族のファミリーが生活することを前提にした 比較的規模の大きい プラン提案がが中心です。
しかし これからは さまざまな生き方や ライフスタイルをもつ人が多くなっていきます。
「木造スケルトンの家」は ファミリーだけでなく こんな方々の住まいづくりにも 生かすことだがきます。

画像の説明


  • 単身者や少人数の家族の世帯が多くなっていきます。
    そんな方々のために「木造スケルトンの家」で“小さな家”。
    • 夫婦二人の棲まい。
    • 単身者の「おひとりさまの家」。
  • 新しい形の多世帯住宅が増えてきています。
    • 親世帯の敷地に“小さな隣居住宅”。
    • 親世帯の近所に“小さな近居住宅”。
  • マルチハビテーション(二地域居住)で農山村交流住宅。
    • 都市と農山村の二地域居住のための「小さな家」。
    • 田舎ぐらしができる「木造スケルトンの家」で“クライガルデン”づくり。
  • 「木造スケルトンの家」で 自分の住まいをつくる“セルフビルド”。
    • NSU現代民家型構法を使い すべて自分で建てる。
    • 木造スケルトンまではプロに頼み インフィルは“ハーフビルド”で。
  • 木造の低層集合住宅や長屋づくり。
     広い部屋をつくることができ 住みやすく、落ち着いた佇まいにできます。
     チョットおしゃれで良質な賃貸住宅にも適しています。

          など など

midasi igaidemo

画像の説明



 この「木造スケルトの家」は、木の構造部(骨組み)
を天井の中に隠さずに そのまま見せる手法をとっています。

そのため 木が持つ特性の良さが室内に表され 戸建住宅だけでなく
さまざまな用途の木造建築に使うことができます。



  • 木造のグループホーム・福祉施設。
     木の持つなじみやすさや、あたたかさが喜ばれます。
  • 木造の保育園・幼稚園。
     木の柔らかさが子どもたちの元気さを受け止めてくれます。
  • 小規模な事務所。
     無機質な機材が並ぶオフィスでも執務環境が変わり 労働意欲が湧いてきます。
  • 店舗。
     木の空間は入りやすいお店となります。

                       画像の説明

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional